スポンサードリンク

3.現在のブログのURL.と対となるタイトルデータの保存

LINEで送る
[`evernote` not found]

次ぎに、現在のブログのURL一覧とそのタイトルがあれば、データ整合性で役立ちますので、このデータを取得します。

このデータは、ライブドアブログで利用している時点のものが必要になります。

なぜこの元のURLデータが必要かといいますと、ライブドアブログとワードプレスとでは、ブログシステムが異なるので、生成されるブログのアドレスも異なります。冒頭でも述べましたが、カテゴリページと月別ページは、ライブドアブログとワードプレスでは異なります。
もちろん、個別ページも異なるのですが、それはワードプレス側のパーマリンク設定で同じようにすることができますが、カテゴリページと月別ページは、おそらく完全一致はできないと思います。

■カテゴリページの例
ライブドアブログのカテゴリページ → http://独自ドメイン/archives/cat_●●●.html
ワードプレスのカテゴリページ → http://独自ドメイン/archives/●●●

■月別ページの例
ライブドアブログの月別ページ → http://独自ドメイン/archives/2013-01.html
ワードプレスのカテゴリページ →http://独自ドメイン/archives/2013/01

もちろん、カテゴリページも月別ページも、あまりアクセスもないので転送を掛けずに、検索エンジンがインデックス情報を書き変えてくれるまで待つ、というのであれば、この項目はしなくても結構です。

それでは、以下でまずURL一覧を取得し、その後、URL一覧を元に、各タイトルを取得します。各URLのタイトルはなくても問題ないですが、URL(英語や数字)で確認するよりも、ページタイトル(日本語)で確認、作業をした方が、作業効率が向上するからです。

まずURL一覧から取得してみましょう。
今回はGetLink!!!というツール利用します。
GetLink!!! → http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se209480.html

GetLink!!!を開いて、下図①に該当するアドレスを入力してください。次ぎに下図②「取得」をクリックすると、そのアドレスから存在するURL一覧が生成されます。次ぎに下図③「*.html」のファイルを選択し、下図④「検索」をクリックし、絞込みをかけます。最後に、下図⑤「コピー」をクリックすると、URL一覧が取得できます。
LDブログからWPへ引っ越し31

中には、関係のないURLがあることもありますので、それは削除してください。

そして次ぎに、URL一覧を以下のウエブツールを利用し、ページタイトルを取得します。
ページタイトル取得 → http://tshinobu.com/lab/get-page-title/

下図①に「URL一覧」を貼り付け、下図②「post」をクリックすると、画面下部に、URL一覧とそれに対となる、サイトタイトルが表示されます。
LDブログからWPへ引っ越し32

下図の下部にURLとそのページタイトルが表示されます。これらをマウスでドラッグしてコピーし、一旦、テラパッドに貼り付けてから、エクセルなどの表計算ソフトに張りなおすと、管理しやすくなります。
LDブログからWPへ引っ越し33

この作業は必ず、ドメインの移行前に行ってください。そうしないと、ライブドアブログで公開していたURL一覧などが取得できません。今回のデータは、最後の項目で利用します。

LINEで送る
[`evernote` not found]

カテゴリー: 独自ドメインのLDブログからWPへの引越手順 タグ: , , , , パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク