スポンサードリンク

2.ライブドアブログの画像データの保存

LINEで送る
[`evernote` not found]

ネット上に公開しているアドレスから画像データを保存します。
次ぎのツール「巡集」を利用します。

巡集 → http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se314781.html

ツールをダウンロードされれば、下図のプログラムファイルをクリックし、巡集を立ち上げます。
LDブログからWPへ引っ越し21

下図①のように、ライブドアブログで公開しているご自身のブログのアドレスを入力します。
そして下図②をクリックすると、ブログのアドレスからたどれるすべてのデータをバックアップすることができます。

LDブログからWPへ引っ越し22

データ取得には少し時間がかかりますが、
データは、巡集のプログラムが格納されているフォルダに保存されます。(下図赤枠参照)

LDブログからWPへ引っ越し23

先ほどのフォルダをクリックすると、ライブドアブログの場合は「livedoor.blogimg.jp」というフォルダに画像データが格納されています。さらに、フォルダを展開すると、下図のような構図となります。

「livedoor.blogimg.jp」
  L 「ライブドアID」
   L 「imgs」
 L 「0」から「7」までのフォルダ、「a」から「f」までのフォルダの中に画像データが分散され保存

livedoor.blogimg.jp/ライブドアID/imgs/0/画像データ
・・・・・
livedoor.blogimg.jp/ライブドアID/imgs/f/画像データ

そして、この時点で、エクスポートした記事データと、巡集で得た画像データはもちろん同じアドレスになっています。このまま新しいブログへ記事データをインポート(書き込み)する場合、ライブドアブログのアドレスの状態で画像だけが表示されているようになりますので、記事データの記述されているライブドアブログのアドレスを、新しいブログのアドレスに置き換えします。

まず、新しいブログのアドレスは、以下のようになります。
http://新しいブログのドメイン/wp-content/uploads/imgs/

このアドレスに以下のライブドアブログのアドレスを置換します
http://livedoor.blogimg.jp/ライブドアブログID/imgs/

置換はテラパッドで行います。 
テラパッド → http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se104390.html

下図①「検索」、下図②「置換」をクリックします。

LDブログからWPへ引っ越し24

下図①に、ライブドアブログの画像アドレスを、下図②に、新しいブログの画像アドレスを入力し、
下図③「すべて置換」をクリックします。
LDブログからWPへ引っ越し25

置換した後の、エクスポートデータは、念のためのに名前を付けて保存してください。
間違って置換して上書き保存をしたり、あやまってライブドアブログ有料版を先に解除して、エクスポートデータを新たに取得できなくなく可能性がありますので。

LINEで送る
[`evernote` not found]

カテゴリー: 独自ドメインのLDブログからWPへの引越手順 タグ: , , , , パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク