このレポートは、「独自ドメインのLDブログからWPへの引越し手順」です。
数年前は、ライブドアブログを使用し、独自ドメインでブログを運営することをこの有料メルマガやアフィリエイト教室でもお勧めしていました。
ところが、ここ1,2年ではスマートフォンユーザーなどの増加などの影響もあり、1ブログ月300円以上も費用をかけるよりかは、ワードプレスで借りているレンタルサーバーに移動した方が、経費も抑えられ、管理もしやすく、スマホカスタマイズも可能ということから、利点はたくさんあります。
ただ、移行するには以下のような条件が必要となります。
・独自ドメインでライブドアブログを運営している
・カテゴリページ、月別ページは、完全移行はできない(転送で補う)
この条件さえあれば、比較的スムーズにライブドアブログからワードプレスへ引越しが可能です。
また、1つの独自ドメインでサブドメインをきり、複数のライブドアブログで運営している場合でも、ワードプレスへの移行は可能ですが、移行作業が慣れない場合、1つのブログの作業に時間がかかりますので、1つのサブドメインのDNS設定を変更して、ゆっくりとされるとよいでしょう。
有料版であっても、独自ドメインで運営していなければ、元アドレスのまま、ごっそりワードプレスに引越しすることはできません。無料ブログなどのような、ブログのアドレスが変更となる引越しになります。
無料版であれば、ライブドアブログからデータのエクスポートができませんので、このテキストで記載している方法ではできません。グーグルで検索すると、一旦FC2ブログへ引越し、そこからワードプレスへ引越しをすると無料で、簡単に移行ができるようです。
ただ、このようなブログの引越しをすると、アドレスも変わりますので、検索エンジンからのアクセスは当分の間はなくなりますし、いままでSEOで上位表示していたアクセスも失うことになります。
今回の主旨は、有料のライブドアブログは、1ブログだけで毎月315円の使用料がかかるので、そのコストを下げるという意味と、ワードプレスへ独自ドメインで移行することにより、既存アクセスダウンを防げ、尚且つ、スマホ画面を柔軟にカスタマイズ可能なので、アクセスアップ、報酬アップも狙えることです。
■引越し手順の流れ
1.ライブドアブログから記事データのエクスポート
2.ライブドアブログの画像データの保存
3.現在のブログのURL.と対となるタイトルデータの保存
4.インポートするワードプレスの用意
5.記事データのインポート
6.画像データのインポート
7.カテゴリページ、月別ページの転送設定