今回は、私がドロップリストから手動で価値のあるドメインの抽出をしている手法をお伝えします。
まずは以下のサイトよりドロップリストを取得します。
Expired Domains
http://www.expireddomains.net/
基本的には、無料でユーザー登録を行います。
ユーザー登録をしなくても、ある程度の情報は取得できますが、ユーザー登録をすることで、
たくさんの条件により抽出したデータをCSV形式でダウンロードできるので、是非、登録してください。
無料ユーザー登録画面
http://www.expireddomains.net/register/
ログイン画面
http://www.expireddomains.net/login/
それでは、ログイン画面で、ドメインを検索する解説を以下から、行います。
下図は2012年10月22日現在の画面です。
まずは、ドメインの抽出条件を設定しますので、上図「show filter」をクリックすると設定が可能です。
ここでドメインの抽出条件について解説します。
まず、一般的に、検索エンジン上位表示を達成するために、
PRが高い、バックリンクがついている、ドメイン年齢ある、などのさまざまな条件がありますが、
これらはすべて補足的な要因です。
これらの条件があった方が、検索エンジン有利に働くということであって、絶対(必要十分)条件ではありません。あくまでもそのような傾向にあるというだけで、絶対ではないのです。
しかし、1日に公開されるドロップリストは数万ありますので、何かしらの条件で絞込みをする必要があります。そのために、今回、検索エンジン上位表示される傾向にある条件で絞込みをかけます。
※実際に、PRが低い、ついていないサイトでも、アクセスアップが達成できるものもあります。
今回、絞込みの条件とするのは、以下のとおりです。
①24時間以内に公開されたドメイン
②偽装PRを除く
③最低PR2以上
④バックリンクが1以上
⑤表示件数を200に設定
⑥未登録のドメイン
場合によっては、以下の条件を付け足してもよいと思います。
・ドメイン年齢
また、場合によっては、以下の条件を除いてもよいと思います。
・バックリンクが1以上
それでは、上記設定したものを図で確認します。⑥「use filter」をクリックすると、上記条件を保存します。
そうすると下図のように、ドメインが絞り込まれます。現在、絞り込み条件は下図①の4つとなります。
そして、下図②「Deleted.com」は、「.com」ドメインを表示します。「.net」「.org」などが必要な場合は、下図の「Deleted.net」「Deleted.org」などをクリックしてください。
下図③をクリックすることにより、CSV形式でデータを保存できます。
保存したCSV形式のデータをエクセルでインポートすると、下図のようになります。
No tags for this post.