さくらのブログでは独自ドメインを設定できますが、
wwwありでの独自ドメインの設定ができないことが多いようです。
今回は、その方法を解説します。
基本的な設定は、本家「さくらのブログのヘルプ(ドメインを設定しよう)」を
確認してください。
そして、以下の解説も上記ページを参考に進めていきます。
まず、ドメインを追加します。
「さくらのブログのヘルプ(ドメインを設定しよう)」の
「他社管理の独自ドメインの設定」を部分を参考にして、
ドメインを追加します。
ここで注意です。
通常、wwwありのドメインを追加したいので、ドメイン名のところに、
wwwあり付きのドメインを入力してしまいそうになりますが、
まず、wwwなしのドメインを入力し、「送信する」をクリックします。
そして、以下のように先にwwwなしドメインを追加するのです。
そして、同じように「さくらのブログのヘルプ(ドメインを設定しよう)」の
「他社管理の独自ドメインの設定」を部分を参考にして、
wwwありのドメインを追加します。
今回は、wwwありのドメインを入力し、「送信する」をクリックします。
そしてドメインを追加します。
次に、さくらブログにwwwありのドメインを追加します。
ドメイン一覧の画面にて、下図のようにwwwありのドメイン名の変更をします。
あとは、「さくらのブログへの設定」を参考にブログにwwwありの独自ドメインを設定してください。
最後に、必要な方は、wwwなしのドメインを使用されない場合は、ドメイン一覧にて削除してください。
以前は、wwwあり付きのドメインをそのまま追加すれば設定できていたのですが、
さくらレンタルサーバー側の仕様が変更になったのか、
先にwwwなしのドメインを追加しないと、wwwありのドメインの追加がうまくいかないようになりました。
No tags for this post.