スポンサードリンク

1.旅行系アフィリエイトの展開例

LINEで送る
[`evernote` not found]

旅行系アフィリエイトといっても一言では表せませんが、ホテル予約、ツアー予約、高速バス予約、飛行機予約など多岐にわたります。

もちろん、それぞれの項目で属性も異なります。ホテル予約1つをとっても、高級ホテル、ビジネスホテル、カプセルホテル。さらに、ファミリー層、カップル層、シニア層、一人旅など、いくらでもカテゴリを分けることができます。
逆に言えば、それだけ誰でも参入の余地があるともいえます。

ただ、一点、間違ってはいけないのが、あなたがどのような着地点をイメージしているか、ということです。

例えば、これからは高齢化社会だから、シニア層を攻めよう。そうすれば、儲かるだろう・・・。

このように安直に考えてはいけません。もちろん、このように進めてもらってもよいですが、やはり安直に進めても長続きしなく、途中であきらめてしまうことが多々あります。

今回は、旅行系アフィリエイトですので、ある程度旅行が好きで、時間があれば旅行に行きたいと思わないと、テキストどおりに物事を進めても結果はでません。それであれば、旅行ではなく、ご自身の好きなテーマにアレンジして、このテキストを読み進めていただければと思います。

今回の旅行系アフィリエイトのテキストも、特に目新しい内容が記載されているわけではありません。アフィリエイトの基本スキルを、ただ「旅行」というテーマに落とし込んでいるだけです。

このテキストは1つの道筋ですので、ある程度の知識が身に付いたら、それぞれの「旅行日程」を組み、「一人旅」をされてみるとよいと思います。
※本当に旅行に出かけるのではなくて(笑)、他のジャンルで同じように展開しましょう。

ですから、はじめの内は、扱うテーマ選定を間違えないで下さい。

また、旅行は好きだけど、ご自身がまったくシニアと密接な関係がないのに、「シニアの旅行」でテーマを決めるのもよくありません。もちろん、最終的にはどのようなテーマでも結果がだせるようになるべきではありますが、ご自身がまだ十分なアフィリエイトの結果をだされていなければ、得意分野のテーマを選択すべきです。

ご自身が40代既婚で2人の小学生のお子様がいらっしゃるご家庭であれば、迷わず、その年齢層のターゲットをつかむべきです。

要するに、訪問者(ターゲット)となる客層の気持ちがわからない状態で、サイトを作成しても意味がないからです。訪問者が共感してくれてはじめて、アフィリエイトでの成果があがります。

訪問者共感 → アフィリエイト成果 というわけではありません。
訪問者共感 → サイト滞在時間上昇 → 広告クリックの機会が増える → アフィリエイト成果
となります。

しっかりと、方向性をつかみましょう。

方向性、テーマ選定、サイト構成に関しては、「旅行系アフィリエイトブログの作り方-2.テーマ選定」で詳しく解説します。今は、これから作るであろうサイトのイメージをしていただく程度で結構です。

作成:2010年1月

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: 1.概要 パーマリンク

コメントを残す

スポンサードリンク