スポンサードリンク

4.ヘッダー画像の設定

LINEで送る
[`evernote` not found]

「旅行系アフィリエイトブログの作り方-1.概要」の4ページの「無料でヘッダー画像などが利用でき、ある程度、カスタマイズができる。」という項でも述べているように、シーサーブログでは、たくさんの画像の中から好きな写真を元にヘッダー画像を簡単に作成し、ブログに反映させることができます。

下図の「デザイン」の「デザイン一覧」をクリックし、①「写真を選んでテンプレートにできる!」をクリックしてください。
写真を選んでテンプレート

そして下図赤枠のカテゴリの中からテーマにあった画像を選択します。
写真を選んでテンプレート画像を選択

たくさんの画像があるので、少し時間をかけて探してください。
また、下図のようにカテゴリを選択すると、①「Blogテンプレートカテゴリ」というものが表示され、さらにカテゴリ化された画像が閲覧できます。
写真を選んでテンプレートBLOGテンプレート

今回は上図②の「家のイラスト」で作成してみます。②「BLOGテンプレート」をクリックしてください。

下図のような画像が表示され、①の「切り抜き範囲を決めて、クリック」と表示されますが、写真が大きいとヘッダー画像に収まらない場合があります。

そのような場合は、②「画像を縮小してから切り抜く」をクリックします。
写真を選んでテンプレート画像を切り抜く

そうすると①のようにある程度広範囲にヘッダー画像に合わせて画像を切り抜くことができます。
クリックすると緑枠から赤枠に変わります。
もう一度、範囲を選択する場合は、②のようにもう一度クリックします。
これでよければ、③「送信」をクリックします。
写真を選んでテンプレート送信

すると、下図のようにレイアウトを決めます。

①「コンテンツのレイアウト」は「右サイドバー」を選択してください。
②「タイトル」の位置、③タイトルの色、④ブログ説明文の色などは、選択した画像により、ある程度、タイトルなどが目立つように、各自修正してください。
写真を選んでテンプレート右サイドバー

画面下あたりにプレビューも確認できます。今回は以下のような感じです。
これでよければ①「この内容で決定」をクリックします。
写真を選んでテンプレートこの内容で決定

すると、下図①のようにスタイルシートのデータが完成しますので、そのデータをシーサーブログのスタイルシートのところに、貼り付けると、デザインのカスタマイズは完了です。

①の部分をコピーしてください。
写真を選んでテンプレートスタイルシート

シーサーブログに戻り、「デザイン」の「デザイン一覧」をクリックします。
そして、下図①のデザインをクリックします。
※今回は例として「デコもじコラボ(右サイドバー)」となっています。
写真を選んでテンプレートデザイン

そして、①「スタイルシートタイトル」に今回作成した画像の名前を入力します。今回は「家の画像」としておきます。
そして、先ほど作成したスタイルシートのデータを②「スタイルシート」の内容をすべて削除し、貼り付け、③「スタイルシートを変更する」をクリックします。
写真を選んでテンプレート変更

そうすると、下図のようなブログができあがります。
写真を選んでテンプレート完成

次回は、「使用メディアの準備(2)」について説明します。
アクセス解析の設置や、楽天アフィリエイト、グーグルアドセンスの設置となります。

作成:2010年1月

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: 3.使用メディア1 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク