スポンサードリンク

3.初期設定

LINEで送る
[`evernote` not found]

ソネットブログでは複数ブログが管理できます。
下図のように該当ブログを選択すると、そのブログの設定を行うことができます。
sonet31

ここでは、ソネットブログの①「設定」の②「基本設定」、③「広告設定」について説明します。
sonet32

▼基本設定
基本設定では、先ほど設定した、ブログ名、ブログ紹介文などの内容も変更できますので、変更があれば「設定」→「基本設定」で行ってください。
テキストで扱っていない項目などは、初期設定、もしくは、自由に設定して結構です。

■ブログキーワード
sonet33

こちらのキーワードはいわゆるメタタグ情報のキーワードとして設定されます。
半角カンマ区切りで入力してください。10個ほど入力しましょう。
こちらは先ほどの「ブログのタグ」のように、複合キーワードではなく、単一キーワードで入力してください。
例)沖縄,旅行,ツアー,・・・

■トップページ表示件数、過去ログページ、カテゴリページ(必須項目)
sonet34
トップページ表示件数は「1~5」の範囲内にしましょう。

■共通テーマ
sonet35
作成したブログのテーマに合うものを選択してください。

■更新通知
sonet36
すべてにチェックを入れてください。

■nice!、コメント、トラックバック
sonet37
sonet38
「nice!」「コメント」「トラックバック」は、「受付しない/表示しない」を選択してください。

■設定を保存する
sonet39
上図のような「設定を保存する」ボタンが、複数ありますが、どこでも結構ですので、クリックします。
そして、下図のように「ブログ設定が完了しました」と表示すれば、問題ありません。
sonet310

これで基本設定は終了です。

▼広告設定
広告設定では、ソネットブログで表示される広告を非表示にします。
ただ、冒頭でもご紹介したように、40日間、記事更新をしなければ、ソネットブログ側の広告が表示されます。

■記事下広告の表示
sonet311
ソネットブログ側の広告の設定です。今回は利用しないので、「表示しない」を選択します。

■その他の広告設定
sonet312
ソネットブログ側の広告の設定です。すべて、「表示しない」を選択します。

最後に、「設定を保存する」をクリックしてください。
sonet313

これで広告設定は終了です。

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: ソネットブログの作り方 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク