スポンサードリンク

2.ソネットブログの新規作成

LINEで送る
[`evernote` not found]

前頁からの続きとなります。
sonet21

①ブログのデザイン
ブログのデザインを決めます。今回は2カラムのデザインで作成し、おすすめは右サイドバーとなります。現時点では、右サイドバーや左サイドバーは選択できませんので、お気に入りのデザインを選んでください。
おすすめは、上図②「ベーシック」の③「ワイドレッド」、④「ワイドグリーン」、⑤「ワイドブラック」です。

⑥ブログURL
ソネットブログで作成すると、「http://ホスト名.blog.so-net.ne.jp」というサブドメイン形式のアドレスとなります。そのサブドメイン名となるホスト名を入力します。
半角英数3文字以上20文字以内(半角ハイフン可、但し文頭・文末については記述不可)。
ホスト名内には「.(ドット)」を入力することはできません。

ホスト名は、作成するブログのテーマに合うものを選択します。

英数字ですから、日本語を英語に翻訳したものを使用するとよいでしょう。

例えば、テーマが「糖尿病」だとすると、
糖尿病でも合併症について主要な内容を記述するのであれば、
下図①「原文」のところに、「糖尿病 合併症」と入力します。

そして、②「日→英」を選択し、③「翻訳」をクリックします。

すると、④「訳文」に英語が表示されますので、それをホスト名に利用しましょう。

ホスト名 → diabetescomplication (20文字)
エキサイト翻訳 → http://www.excite.co.jp/world/
sonet22

また、上記のホスト名がすでに他の人に取得されているのであれば、他の糖尿病の複合キーワードで、試してみましょう。

例えば、「糖尿病 食事」を翻訳すれば、「diabeticmeal」となります。もし、これも他の人に取得されていれば、例えば、mealを複数形にして、「diabeticmeals」と最後に「s」をつけるなどをすると、取得できる場合があります。

また、複数の単語で形成されていれば「-」(ハイフン)でつなぐと取得することができます。「diabetic-meal」のような感じです。

sonet23

⑦ブログタイトル
できるだけメインとなるキーワードを3つほど盛り込みましょう。たとえば、子供との沖縄旅行のブログを作るとするのであれば、それに関連するキーワードを、ブログタイトルに盛り込みましょう。

例)
赤ちゃん同伴沖縄旅行思い出ツアー
ベビーと行く、思い出沖縄旅行ツアー
子連れ沖縄旅行格安だけどリッチに
子連れでリッチな沖縄旅行ツアー

⑧ブログテーマ
ソネットブログ内のカテゴリです。今回のブログがどのカテゴリに属するのかを決めます。

⑨ブログ紹介文
検索エンジンにも引っかかる項目ですので、できる限りキーワードを盛り込んでください。文章の長さは長いほど(100文字ぐらい)よいです。カテゴリ名などに利用しているキーワードはできるだけ盛り込みましょう。キーワードだけ盛り込むのではなく、訪問者がブログを見たくなるような文章にするよう気をつけましょう。

こちらのツールで複合キーワードを発見するとよいでしょう。
関連キーワード取得ツール → http://www.related-keywords.com/

下図①キーワードを入力しましょう。例えば「沖縄」と入力し、「取得開始」をクリックします。
そして、下図②で「沖縄」に関係するキーワードがテキストで入手することができます。
sonet24

⑩セキュリティーコード
画像に表示されている数字を入力します。

⑪「新しいブログを作成」をクリックする。
これで、新しいブログが完成です。
下図①にブログ名が表示され、2つ目以降のブログは、その下に表示されます。
新しくブログを作成する場合は、下図②「ブログを追加する」をクリックすれば、作成できます。
sonet25

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: ソネットブログの作り方 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク