スポンサードリンク

0.WPとコアサーバーで複数ドメイン展開

LINEで送る
[`evernote` not found]

今回のレポートは、「ワードプレスとコアサーバーで複数ドメイン展開」です。
この有料メルマガでは、数年前にムーバブルタイプ(以下MT)での展開をしていましたが、
今回はワードプレス(以下WP)での展開でのレポートを配布します。
wordpress-logo-hoz-bg

特にMTとWPとの違いというのは、2011年度ではほとんど違いが無くなってきたと思います。
いままでWPを利用してこなかった理由は、1サーバー1ブログというイメージがあり、MTもMTOSという無償版を公開しているので、わざわざMTからWPに移行する必要もなかったからです。

それでは、なぜ、今回WPのテキスト配布となったのかといいますと、
タイトルにあるように「複数ドメイン展開」ができるということです。
いままでWPでは、複数ブログを複数ドメイン展開で管理することは、かなり敷居が高いものでした。MTがそのような展開ができるのに、わざわざ敷居の高いWPを利用する時間がもったいないと思っていました。

しかし、去年ぐらいからWPで複数ブログ、複数ドメイン展開が可能になったという情報がありましたので、今回、WPのテキストを作成することにしました。
また、世界的にも有償のMTよりも完全オープンソースの無償WPが人気で開発速度も速いということから、WPのテキストを配布することにしました。

このテキストでは、ドメイン(バリュードメイン)とレンタルサーバー(コアサーバー)を利用します。
まだドメインお持ちでない方は、バリュードメインがオススメです。
→ ドメインは、バリュードメイン 
→ サーバーは、コアサーバー

また、以下のような展開でテキストを配付する予定です。
ワードプレスとコアサーバーで複数ドメイン展開

第1章
1.サブドメイン形式で複数ブログ管理
2.アフィリエイト用テンプレートの設定

第2章
3.独自ドメイン形式で複数ブログ管理
4.便利なプラグインの紹介と設定

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: WPとコアサーバーで複数ドメイン展開 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク