スポンサードリンク

3.さくらサーバーでデータベースを作成する

LINEで送る
[`evernote` not found]

ワードプレスを動作させるために、データベースが必要なので作成します。
1つのデータベースに1つのワードプレスをインストールし、20個までブログを管理することができます。

というのが、さくらサーバーのスタンダードプランでは、ドメインが20個しか管理できないので、20個以上の独自ドメインやサブドメインを利用する場合は、追加でさくらサーバーを契約する必要があります。

それではコントロールパネルの「アプリケーションの設定」の①「データベースの設定」をクリックし、「データベースの設定」の画面にある②「データベースの新規作成」をクリックします。
WPとさくらサーバー31

データベースを作成します。
①「データベース」名などは、「wp1」など分かり易い名前にしましょう。

また、下図では②「接続用パスワード」は、設定済みとなっていますが、はじめてデータベースを作成する場合は、接続用パスワードを設定する必要があります。8文字以上~32文字以内で作成してください。また、下図ではデータベース サーバーの選択欄もないですが、適当で結構です。

③「データベース文字コード」は、「UTF-8」を選択し、④「データベースを作成する」をクリックします。
WPとさくらサーバー32

LINEで送る
[`evernote` not found]

カテゴリー: WPとさくらサーバーで複数ドメイン展開 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク