スポンサードリンク

サイトの現状を再確認してみる

LINEで送る
[`evernote` not found]

アフィリエイト教室受講をお申し込み頂いた方に、
事前にアドバイスをしているのですが、
今回は、以下のようなご質問をいただきました。

現在は、シリウスやワードプレスでサイト運営をしています。
全くアフィリエイト成果はない状態です。

教室受講を踏まえて、
新しいブログを作っていくのか、
現在のサイトに記事を追加していくのか、
どちらがよろしいですか?

アフィリエイト成果がない、という状態ですから、
アクセスもあまりない状態だと思います。

そのような場合、サイトの状況を確認する必要があります。

033

★チェック1
アクセスを集めようとしているキーワードで、
現在、検索順位で何位にいるのか?
検索順位が軒並み50位以下の場合、
そのサイトの状況はあまりよくありません。

★チェック2
次に、検索順位が軒並み50位以下の場合、
簡単に上位表示できそうなキーワードで、
新規記事を10から15記事程度投稿します。
2,3週間で上位表示できなければ、
そのサイトの状況はあまりよくありません。

 

それでは詳しく見ていきましょう。

★チェック1
アクセスを集めようとしているキーワードで、
現在、検索順位で何位にいるのか?

アフィリエイトをするからには、
キーワード選定をしているはずです。

たとえば、
第27期アフィリエイト教室は、広島でも開催しますので、

アフィリエイト教室 広島

というキーワードで上位表示をしてアクセスを集めます。

グーグルで

アフィリエイト教室 広島

と検索して、手持ちのサイトが上位にくれば問題ありません。

仮に、上位表示されていない場合、
1ページごと順位を調べるのが大変ですから、
以下のようなツールを使います。

検索順位リサーチ
http://1cen.net/click/0223/

最大30個のキーワードを調べられるので、とても重宝します。

調査したキーワードで、軒並み50位以下であれば、
そのサイトの状態は、好ましくありません。

無料ブログであれば、放置でも構いませんが、
独自ドメイン等で運用しており、ページランクもついていないのであれば、
ドメインの次年度契約は破棄することをおすすめします。

 

★チェック2
次に、検索順位が軒並み50位以下の場合、
簡単に上位表示できそうなキーワードで、
新規記事を10から15記事程度投稿します。
2,3週間で上位表示できなければ、
そのサイトの状況はあまりよくありません。

簡単に上位表示できそうなキーワードの探し方は、
いわゆる需要があって、供給が少ないキーワードです。

グーグルサジェスト(オートコンプリート、入力支援キーワード)
で表示されるキーワードには、需要があります。

そして、そのキーワードのライバル件数が5万件(サイト)以下なら、
供給が少ない状態です。

このようなキーワードを複数探し出し、
10から15記事ほど新規に記事投稿します。
1日で投稿してしまうのではなく、
複数日(最低でも3,4日間)かけて、投稿しましょう。

グーグルサジェストのキーワードを一覧で抽出するサイトは、
以下のようなものがあります。

http://goodkeyword.net/

また、その複数キーワードのライバル件数をチェックするサイトは、
以下がとても便利です。

キーワード検索結果数取得ツール
http://search-result.xyz/

一度に100件分のデータを取得してくれ、
さらにそれが瞬時なので、驚きのツールです。

2,3週間後にほとんどのページが、
50位以内に入っていないと、
そのサイトは、もうほぼ価値はありません。

ページランクもついていないのであれば、
サテライトサイトにも値しないので、
ドメインの契約は中止です。

 

ちなみに、今回のことは、アフィリエイト教室の第2回目の講義で、
生徒さん自らのブログで検証をします。
このときに、検証するほどの記事数(最低20記事)がなければ、
第3回目までに、もしくは、第3回目当日に、検証します。

早い人で、2回目の講義時に、アフィリエイトの初報酬を得られる人もでてきます。

アフィリエイト教室こちらまで

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: コラム・質疑応答 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク