スポンサードリンク

0.GRCを活用したアクセス分析法(導入編)

LINEで送る
[`evernote` not found]

このレポートは、「GRCを活用したアクセス分析法」についてです。
アクセス分析については、i2i、アクセスアナライザー、グーグルアナリティクスなど無料のツールもたくさんありますので、GRCを使わないといけないわけではありません。
しかし、今回のテキストのようにかなり様々なアクセス分析ができますので、活用するとよいと思います。

またGRCには、無料版、パーソナルライセンス(買取4800円)、ビジネスライセンス(9600円/年)とありますが、これは、ビジネスライセンスがお勧めです。
理由としては、パーソナルライセンスには使用制限がありますが、これはすぐに制限を超えてしまいます。ビジネスライセンスであれば、無制限で利用できますので、サイトをいくつも所持している方は必須です。

さらに、GRCのような有料ツールは他にもありますが、基本的に最低限できることは同じです。それで年間1万円を切るのですから、費用対効果は抜群です。他にGMOなどのツールも利用したことがありますが、GRCの方が確実に使い易いですし、高機能です。
grcs01
引用:http://www.find-a.jp/client/price.html

GRCの使い勝手を試すには、まずは無料版でもよいと思います。
ただ年間1万円以下でこのようなアクセス分析ができるのであれば、導入しない理由はありません。
→ GRC

GRCは、A8ネットでアフィリエイトはできますが、自己アフィリはできません
→ A8ネット 

【目次】
1.GRCとSWCの導入
2.サイトの設定とキーワード
3.サイト設定後のGRC追加設定
4.毎月の処理

LINEで送る
[`evernote` not found]

No tags for this post.
カテゴリー: GRC活用したアクセス分析法 パーマリンク

コメントは停止中です。

スポンサードリンク